top of page


【12/22(金) 12月月定例会が閉会し、討論に立たせていただきました】
#討論 #さいたま市議会 #さいたま市議会議員 #立憲民主・無所属の会 #省エネ家電買い替えキャンペーン #医療的ケア児 #子どもの医療費
satomisasakims
2023年12月22日読了時間: 1分
閲覧数:20回


【12/19(火) 障害者総合支援センターに見学とヒアリングに伺いました】
さいたま市の障害のある方の就労支援について学びたく思い、現場を見せていただきました。相談室とは別に、作業体験のお部屋では、棚卸しやピッキング、ファイリング、掃除用具の出し入れ・活用、パソコン操作など多様な作業を体験して、作業の得意不得意、指示への受け答え含めたコミュニケーシ...
satomisasakims
2023年12月19日読了時間: 2分
閲覧数:25回


【12/15(金) 清水市長へ会派から「経済対策に関する緊急要望書」を提出いたしました】
今国会で成立した国の令和5年度補正予算の成立を機に、経済政策に対する緊急要望書を、阪本克己団長初めとする、立憲民主・無所属の会 さいたま市議団として、清水勇人市長に提出しました。 緊急要望書では、 1、デフレ完全脱却のための総合経済対策...
satomisasakims
2023年12月15日読了時間: 1分
閲覧数:34回


【11/23(木) さいたま市の小学校の通学路の件でご相談をいただき、現地視察しました】
少し前のことですが、 小川県議と佐伯市議と一緒に、市内の小学校の通学路についてご相談いただき、実際に学校までの往復を歩いて視察させていただきました。課題提起いただいた点は、文教委員会で取り上げる予定です。地域の色んな歴史があって就学指定校は決まっていますが、新しい住宅も建っ...
satomisasakims
2023年12月7日読了時間: 1分
閲覧数:31回


【12/1(金) 政策条例検討プロジェクトチームの会議にて、条例名が決定!!★パブコメ募集中★】
「(仮称)さいたま市インターネット上の誹謗中傷等の防止及び被害者支援等に関する条例」政策条例検討プロジェクトチームにて素案をまとめました。通称は「ネット安心条例」となりました。 先行自治体で同様の条例制定に関わった大学の先生の講義を聴き、ネットいじめについて子ども達にヒアリ...
satomisasakims
2023年12月1日読了時間: 2分
閲覧数:12回


【見沼区ふれあいフェアに参加♫】
肌寒い1日になりました。強風に髪が吹き上げられボサボサになってしまいましたが、開会式で来賓としてさいたま市議会議長の江原議長初め、私たち見沼区選出の市議会議員、県議会議員をご紹介いただきました。会場も拡大され、活気あるイベントでした。 #見沼区ふれあいフェア...
satomisasakims
2023年11月11日読了時間: 1分
閲覧数:11回


【10/20(金)で9月定例会が閉会☆彡 11/12 (日)会派で市政報告会を行います✿】
日時:2023年11月12日(日) 14:00~16:00 場所:ソニックシティビル4階 市民ホール 第4集会室 内容:・議員紹介 ・会派基本方針 「市民と共に明日を創る」 ・市政報告 ・ワークショップで意見交換 ※参加費無料...
satomisasakims
2023年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:14回


【ジェンダー平等と包括的性教育について、職員と議員とで勉強会☆彡】
「ジェンダー平等と性の多様性ー包括的性教育の可能性ー」と題して、埼玉大学教育学部教授の田代美江子先生の講演をお聴きしました。さいたま市議会の女性の活躍を推進する連絡会のメンバーは勿論、竹居教育長初めとする教育委員会の幹部の皆さん、男女共同参画センターの方々もともに参加でき、...
satomisasakims
2023年11月2日読了時間: 1分
閲覧数:32回


【「男女共同参画」をテーマに講演を聴きました♫】
さいたま市議会女性活躍推進議員連盟の研修会で、「男女共同参画社会のあり方についてー基礎自治体に求められるものー」というテーマで、国立女性教育会館(NWEC)の理事長の萩原なつ子先生のお話をお聴きしました。テンポよく笑いが絶えず、気づきの多い講演でした。...
satomisasakims
2023年10月30日読了時間: 2分
閲覧数:9回


明日、一般質問初登壇予定です!
さいたま市議会9月定例会は、11日(月)より代表質問がスタートし、 9月13日(水)には佐々木さとみ初登壇の予定をしています。 ***** 【登壇日程】 9月13日(水) 14:40-15:21予定 【質問内容】 ①子どもの人権擁護委員会の設置について...
satomisasakims
2023年9月12日読了時間: 1分
閲覧数:84回


【千葉県袖ケ浦市に視察に行ってきました】
同じ会派の松本議員と、再生資源物屋外保管所に関する条例を制定した先行事例として、千葉県袖ケ浦市にお邪魔してきました。条例制定の経緯、今後の課題などをお聞きしました。さいたま市と事情が異なる部分もあり、共通項として参考になる部分もありました。誠実に本音で教えてくださった職員さ...
satomisasakims
2023年8月30日読了時間: 1分
閲覧数:83回


【岩槻まつりへ】
女性活躍推進議員連盟として、商工会議所からお招きいただき、岩槻まつりに参加してきました。浴衣もお借りし、着付けまでしていただいて、すっかりお世話になりましたm(__)m。なのに、ぎこちない盆踊りで失礼しました、、色んな種類があって難しかったです。来年には少しは踊れるよう頑張...
satomisasakims
2023年8月20日読了時間: 1分
閲覧数:33回


【韓国からの農業視察団をお迎えしました☆彡】
地元丸ケ崎の齋藤農園さんに「日本の環境に優しい農業を見たい」と問い合わせがあり、韓国で有機農業や自然栽培の稲作を学んでいるグループが、観光バスでやってきました。我が家の夫がやっている自然栽培の田んぼに、一本ずつ稲を子ども達と手植え&有機農業で育てている田んぼ、低農薬の田んぼ...
satomisasakims
2023年8月9日読了時間: 2分
閲覧数:18回


【東大宮サマーフェスティバルに参加】
少し前になってしまいますが、地元最大規模のお祭り、東大宮サマーフェスティバルに見沼区の武田県議や熊谷裕人参議院議員と参加しました。会場ではさいたま市議会の江原議長にもお会いしたし、実行委員としてまた自治会や団体の出店で沢山の友人達が関わっていたイベントで、あふれかえりそうな...
satomisasakims
2023年8月4日読了時間: 2分
閲覧数:22回


【スクラップヤード条例、千葉市役所へヒアリングに】
現在さいたま市では「さいたま市再生資源物の屋外保管に関する条例 」制定の動きがあり、その骨子に対するパブリックコメントが6月26日(月)~7月26日(水)の期間で募集されています。 https://www.city.saitama.jp/006/002/008/002/p0...
satomisasakims
2023年7月4日読了時間: 2分
閲覧数:18回


【さいたま市議会 文教委員会にて初の議案外質問】
学校の教員の働き方や学校給食について取り上げました。 ・学校の教員の意識調査 ・スクールカウンセラーやソーシャルワーカーの役割について ・栄養教諭の業務について ・調理委託業者の選定基準について ・食材の安全性 ・洗剤の使用について...
satomisasakims
2023年6月19日読了時間: 1分
閲覧数:30回


【さいたま市議会 常任委員会☆文教委員会☆1日目】
初めての常任委員会で、議案に対する質疑や請願についての意見聴取、報告案件を聞いたりしました。本会議よりも活発なやり取りができるので、ある意味楽しいですし、やりがいはありますが、重要な案件が多く、緊張しました。 文教委員会の所属になり、同じ会派の佐伯かずみ議員が委員長に任命さ...
satomisasakims
2023年6月16日読了時間: 1分
閲覧数:10回


【岡田幹事長来たる!!浦和駅前でリレー演説しました】
立憲民主党の幹事長 #岡田克也衆議院議員 のさいたま市入りに合わせて、浦和駅東口にて第1区総支部の #たけまさ公一 総支部長と地方議員、#野本れいこ 県議、#そえのふみこ 市議、#堤ひでき 市議、そして埼玉県選出の国会議員、#高木まり 参議院議員、#くまがい裕人...
satomisasakims
2023年6月10日読了時間: 1分
閲覧数:52回


【佐々木さとみのさいたま市議会便りVol.1】
今後、さいたま市議会や、佐々木さとみの活動の様子を不定期で配信して行きたいと考えています!『佐々木さとみのさいたま市議会便り』第1弾アップいたしました。 今回は、この5月からスタートした議会について、常任委員会や会派のことをお話ししています。...
satomisasakims
2023年6月7日読了時間: 1分
閲覧数:32回


【さいたま市議会スタート予定!】
明日6月7日(水)より、さいたま市議会本会議がスタートする予定です。進行状況によって変更がある可能性もありますが、現在承認されている予定は以下です。 市議会は直接傍聴いただくことも出来ますし、インターネット中継もご覧になれます。 皆さま、ぜひご注目ください! ******...
satomisasakims
2023年6月6日読了時間: 1分
閲覧数:30回
bottom of page