top of page


【あなぶきアリーナ香川に立ち寄って♫】
数年ぶりにご無沙汰していた義実家に帰省ついでに この春に開館したばかりの 「あなぶきアリーナ香川」(香川県立アリーナ)へ メインアリーナは1万人も入れて オープニングライブには サザンオールスターが来たとか この夏には乃木坂46が来るとか 地元は大変盛り上がっています!!...
satomisasakims
8月20日読了時間: 1分


【7/28(月)七尾市役所で、能登半島地震の被害状況と災害対応についてお聞きしました♪】
昨年のお正月に襲われた能登半島地震 石川県全体に甚大な被害を与えましたが 当時の市役所の様子を リアルにお聞きすることができました。 七尾市は震災後さいたま市の職員が 約300名支援に派遣された先でもありました。 休暇中だったのもあり...
satomisasakims
7月28日読了時間: 2分


【7/26(土) 浦和大里小学校プール内覧会に参加しました☆彡】
浦和大里小学校プールが さいたま市の市立小中学校では初となる 屋内温水機能を有するプールとして 生まれ変わりました!! 子ども文教委員として南区の議員さん達と 内覧会に参加してきました。 8月1日(金)から、学校が使用しない期間中は 市民の方も利用できるようになります。...
satomisasakims
7月26日読了時間: 1分


【くまがい裕人、無事に当選し議席を維持させていただきました☆彡】
参議院選挙、埼玉県選挙区は厳しい戦いとなりました。 善戦した地域もありますが 全国的にも応援していた仲間で 議席を得れなかった候補者もおり 現在の政治への不安、不信に対して 立憲民主党が受皿になりきれていないこと 突きつけられた結果であり 気を引き締めてしっかりと...
satomisasakims
7月21日読了時間: 1分


【7/21(月) 海の日はゆーぱる ひざこへ】
今年の春にオープンし ご利用いただいた地元の皆さんに 色々ご意見いただいております 健康福祉センター ゆーぱる ひざこですが 実際に夏休みの小学生の息子を連れて利用してみました。 無料送迎バスが各地から出てますが 時間と乗降場が限られているので...
satomisasakims
7月21日読了時間: 1分


【7/20(日) 原爆死没者慰霊式に出席いたしました】
昨年ノーベル平和賞を受賞した 日本被団協(日本原水爆被害者団体協議会)の 埼玉県での支部的活動を行っている 埼玉県原爆被害者協議会(しらさぎ会)が主催する 被爆80周年・第40回埼玉県原爆死没者慰霊式に 参列させていただきました。...
satomisasakims
7月20日読了時間: 1分


【7/12(土)見沼区防災アドバイザー向けスキルアップ研修として、避難所運営ゲームの講師養成講座を受講しました】
講義の後に避難所で起こる さまざまな出来事を疑似体験する 図上訓練「避難所運営ゲーム(HUG)」を 実際に受講生同士で体験しました。 避難所に次から次へと様々な背景や 状況の方々が避難してきて その間物資が届いたり施設設備の故障が起こったり それらを分刻みで判断し...
satomisasakims
7月12日読了時間: 1分


【6/28(土) 地域の田んぼの水路の草刈り&堀さらいの日でした♪】
地域の田んぼの堀さらいと水路の草刈りでした。 暑さ厳しい日でしたが 朝8時スタートと少し早めの開始で 風も少しあって助かりました。 この地域の田んぼの水路は土堀りで もうどこが水路でどこがクサか分からないくらい 生い茂っていましたが...
satomisasakims
6月28日読了時間: 1分


【子ども文教委員会が発足し、副委員長に就任いたしましたm(_ _)m】
今定例会から令和7年度となり 議長副議長の選挙と委員会の再編があり 私たちの会派から以前より 提案させていただいていた通り 教育政策を担当する教育委員会と 幼児・児童政策 放課後の子どもの居場所政策等を担当する 子ども未来局が担当所管となる 子ども文教委員会が発足しました。...
satomisasakims
6月20日読了時間: 1分


【6/17(火)市政に対する一般質問をさせていただきました】
議員になって3度目の一般質問です。 今回は、インクルーシブ教育(特別支援教育)と 高次脳機能障害と農業と防災を取り上げました。 ヒアリングにご協力いただいた当事者 視察先で様々な先進事例を教えていただいた自治体 何度も打合せにお時間いただいた 執行部の各担当課の皆様に...
satomisasakims
6月17日読了時間: 1分


【暗いと見にくい縁石にご注意!!】
歩道の角にある このような小さい縁石は暗いと見にくくて 自転車で気づかず乗り上げてしまって 転倒してしまったとご連絡いただきました。 周辺の縁石も見回り 危険箇所にはポールを立てるなど 対応いただきました。 他にも危ないな〜と感じる箇所がありましたら ご連絡ください!!
satomisasakims
6月16日読了時間: 1分


【6/7(土)くまがい裕人を囲む会!沢山の方にお集まりいただき、ありがとうございました✨】
チルドレンファーストを掲げて 埼玉市議を経て国会で働いてこられた 熊谷さんの温かな人柄と誠実さが伝わる会でした。 1区のメンバーも連携していきます!!
satomisasakims
6月7日読了時間: 1分


【5/25(日)さいたま市長選挙☆投開票日です〜おとなは本当の選挙、こどもはこども選挙へ】
今日はさいたま市長選挙の投開票日。 我が家のおとなは 朝一番で投票に行ってきました!! 会場が学校の体育館から 冷暖房の入っている図書室に変更になっていました。 本日こども達も投票できる 「子ども選挙」のイベントがあります。 市内に11ヵ所投票所が設置されていて...
satomisasakims
5月25日読了時間: 1分


【5/8(木) 地元の小学校の田植えの授業のお手伝いでした♫】
お天気にも恵まれ 30周年事業から3年目となる 小学校の5年生の田植えの授業。 コミュニティスクール事業の一環として 地域の農家さんが指導くださいます。 子ども達はとっても上手に 最後まで苗を植えていました。 今年の米不足や米価の高騰を考えると...
satomisasakims
5月8日読了時間: 1分


【5/7(水)伊奈町のアグリ推進課を訪ね、地域支援型(CSA)農業についてお聞きました】
薔薇のまち伊奈町は 野菜、果物、お米の都市農業も盛んで JA四季彩館は地元野菜が好評でいつも賑わっている。 そんな伊奈町でも 農家の高齢化による耕作放棄地の拡大や 後継者不足等の課題を抱えている。 米応援プロジェクトでは 農薬を普通のお米の半分以下に抑えた特別栽培米を...
satomisasakims
5月7日読了時間: 1分


【通学路の安全性向上のために】
小学校の通学路にブロックが飛び出していて危険!! と言うご相談をご近所や保護者の方からいただき くらし応援室にご相談し、対応いただきました。 ここは道幅が狭く車の往来も多い道路で 子ども達がすれ違いながら登下校するのは 本当に危険な状況でした。...
satomisasakims
5月6日読了時間: 1分


【盆栽まつり5月5日まで☆彡〜盆栽美術館と漫画会館行ってきました!!】
お天気に恵まれ、みどりの日にふさわしく緑が映える中 盆栽まつりが開催されていました。 また北沢楽天ゆかりの漫画美術館では 北沢楽天が行った世界周遊を取り上げた 企画展(収蔵品展)を開催しており 盆栽まつり期間中はボランティアガイドさんが...
satomisasakims
5月5日読了時間: 1分


【公園の東屋の修繕をしていただきました】
少し前のことですが、公園の東屋が老朽化していて 屋根が崩落しかけているとご相談を受け 公園整備課に修理していただきました。 現地の現状調査をしている間に一部崩落してしまい 怪我はなかったものの申し訳なかったです。 子ども達やグランドゴルフなどで利用される...
satomisasakims
5月5日読了時間: 1分


【5/4(日)浦和駅東口にて青空対話集会】
ゴールデンウィーク後半のみどりの日の今日は 浦和駅東口にて、くまがい裕人参議院議員を中心に 立憲民主党埼玉県総支部連合のメンバーで 青空対話集会を行いました。 シールアンケートで、皆さんが政治に訴えたいこと 今の社会で気になる問題を選んでいただきます。...
satomisasakims
5月4日読了時間: 1分


【4/28(月)会派で川越市にユースクリニックの取り組みを伺いに訪れました♪】
ユースクリニックとは 北欧発祥の、若者中心に 性や身体と心について気軽に専門家に相談したり 正しい知識を得たりできる場所のことです。 医療行為を行う場所ではありません。 川越市では 男女ともに性や妊娠に関する正しい知識を身につけ 栄養管理を含めた健康管理を促す...
satomisasakims
4月28日読了時間: 3分
bottom of page