top of page


satomisasakims
2024年4月14日読了時間: 1分
【4/13&14 第10回見沼区オープンガーデン】
とても気持ちの良いお天気で、見沼区内を自転車で回りました。花壇のお花が一気に咲き、見ごたえのあるオープンガーデンでした。公園の花壇は地元自治会の環境部さんが年間通じて手入れをされていて、この日に合わせて苗を植え、育てて来られたものです。オープンガーデンとして指定されていない...
閲覧数:3回


satomisasakims
2024年4月8日読了時間: 1分
【4/8(月)新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます】
新しい門出を祝福するかのように、桜の花が満開となりました。午前中の中学校ではお手伝いに、午後の小学校では学校運営協議会委員として入学式に参列させていただきました。 中学校では入場行進の吹奏楽部による音楽からぐっと来て泣きそうになりました。小学校を卒業したての子達が制服を着る...
閲覧数:5回


satomisasakims
2024年4月7日読了時間: 1分
【4/7(日)春岡ソフトボール連盟リーグ戦の開会式と始球式に参加させていただきました!!】
桜の花も満開となり、素晴らしいお天気となりました。見沼区の観音寺下グラウンドにて開催された、さいたま市春岡ソフトボール大会のリーグ戦の開会式にお邪魔してご挨拶させていただきました。更に、始球式ではボールを投げさせていただきました。皆さんがオマケしてくださって本来ピッチャーが...
閲覧数:37回


satomisasakims
2024年4月6日読了時間: 1分
【4/6(土)大宮アルディージャの応援に行きました!!】
NACK5スタジオへ大宮アルディージャの応援に行かせていただきました。清水勇人市長と西区長、そしてさいたま市議会から江原大輔議長がお越しになっていて、ご一緒いたしました。 今大会での成績が4勝2分0敗、順位も2位と大変好調な大宮アルディージャ、対するFC大阪は3勝4分0敗、...
閲覧数:35回


satomisasakims
2024年4月4日読了時間: 1分
【4/4(木)オルタナティブ教育・不登校支援について(韓国・台湾)会派勉強会を行いました】
#オルタナティブスクール #オルタナティブ教育 #フリースクール #不登校支援 #韓国の教育 #学校外青少年 #代案教育 #学校外青少年支援センター #光州広域市 #北本市子どもの権利相談
閲覧数:32回


satomisasakims
2024年4月1日読了時間: 1分
【今日の収穫物☆ごみ拾い】
息子の学童へ送る途中の道中、10分少々ですが、ひとつひとつと落ちてるゴミを拾っていたら、トングを持ってなかったので素手で拾えるものだけですが、こんなにたくさん集まりました☆彡 お買い物のレシートが意外に多い。風で飛んだりすることもあるかもしれず、気をつけよう。...
閲覧数:4回


satomisasakims
2024年3月31日読了時間: 1分
【3/31(日)七里駅舎橋上化・北口駅前広場完成式典に参列いたしました☆彡】
地元の方々にとっては長年の悲願だった、東武アーバンパークラインの七里駅の駅舎がリニューアルし、新たに北口が加わり、南北通路が開通いたしました。今までは、七里駅に行くには踏切を越えてすれ違うのもやっとの細い路を通らねばなりませんでした。混雑が緩和し、利便性が格段に高まることで...
閲覧数:13回


satomisasakims
2024年3月30日読了時間: 1分
【3/30(土)第8回立憲1区カフェ〜初当選から1年〜パネルトークに登壇いたしました♪】
北浦和のカルタスホールにて、立憲1区カフェを開催いたしました。「初当選から1年」と題するパネルトークに、武正公一総支部長の進行の元、新人1年目議員として野本怜子県議、堤日出喜市議とともに登壇させていただき、選挙や議会を経験して、本会議での質問や公約の進捗、今後の抱負などお話...
閲覧数:8回


satomisasakims
2024年3月29日読了時間: 1分
【3/29(金)県議会での勉強会に参加しました!!】
昨年度までさいたま市議会で活躍され、今年度から埼玉県議会の民主フォーラムで活躍されている大先輩の武田県議と小川県議の呼びかけで、埼玉県の職員さんから大宮公園の大規模リニューアルについてグランドデザインのヒアリングをさせていただきました。...
閲覧数:13回


satomisasakims
2024年3月25日読了時間: 1分
【3/25(月)きょうされんさんとの勉強会&意見交換会でした!】
立憲民主・無所属の会で、きょうされんさんとの勉強会&意見交換会があり、参加させていただきました。きょうされんとは、障害ある方が地域で働く、活動する、生活するのを応援する事業所の組織です。農業やいろんな事業を展開されていました。区の生活支援課さんに相談すると、連携して適切な支...
閲覧数:8回


satomisasakims
2024年3月24日読了時間: 1分
【3/24(日) 2月定例会の市政報告会(タウンミーティング)を行いました♪】
地元見沼区にて、2月定例会の市政報告会(タウンミーティング)を行いました。少人数でこじんまりと開催したので、ひとりひとりの方から意見や思い、地域の課題をお伺いすることができ、楽しく意義ある時間となりました。武田県議も応援に駆けつけてくださいました。...
閲覧数:9回


satomisasakims
2024年3月17日読了時間: 1分
【3/17(日) 現代短歌新人賞の表彰式に参列させていただきました】
さいたま市議会から文教委員としてさいたま市で歴史ある現代短歌新人賞の表彰式に参加させていただきました。今年はフランス文学に造詣の深い菅原百合絵様が受賞されました。現代短歌と言えば俵万智さんの「サラダ記念日」くらいしか知らない私でしたが、この新人賞も大西民子氏が創設された女性...
閲覧数:28回


satomisasakims
2024年3月16日読了時間: 2分
【3/16(土) 『能登半島地震を学び、出来ることを考えよう』の講座に参加しました!!】
震災時の医療従事者の他業種連携について、能登半島地震で実際に被災地の支援に関わっている方を中心に、医師・薬剤師・理学療法士・歯科医師・管理栄養士の方を講師に開催された勉強会に参加させていただきました。ちなみにこの日は、昼間は川越にスタディツアーで行っていましたので、そこから...
閲覧数:5回


satomisasakims
2024年3月16日読了時間: 1分
【3/16(土) 世界農業遺産の「武蔵野落ち葉堆肥農法」と川越サツマイモを巡るスタディツアーに参加しました】
昨年7月に世界農業遺産に認定されたばかりの武蔵野地域(川越、所沢、ふじみ野、三方町にまたがる地域)の落ち葉堆肥農法とそこでできた川越いもを紹介する博物館を訪ねるエコスタディツアーに、参加してきました。 https://reborn-japan.com/domestic/14...
閲覧数:8回


satomisasakims
2024年3月10日読了時間: 1分
【3/10(日) 見沼区文化まつりにお邪魔いたしました♪】
昨日から片柳コミュニティセンターで開催されていました「第20回見沼区文化まつり」にお邪魔してきました。正風流一光会の家元、代表と写真撮らせていただきました。色鮮やかな春のお花と木々を組み合わせて、動きのある躍動感溢れる作品が印象的でした。 春はもうすぐそこまで来ています☆彡...
閲覧数:14回


satomisasakims
2024年3月9日読了時間: 24分
令和6年2月19日(月)文教委員会 佐々木郷美 議案外質問~オンライン授業の出席扱いや様々な病気への理解を広げることについて~
初めに、立憲民主無所属の会さいたま市議団 佐々木郷美委員 持ち時間は20分です。 ○佐々木郷美委員 立憲民主無所属の会、佐々木郷美でございます。通告に従いまして、議案外質問をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。...
閲覧数:84回


satomisasakims
2024年3月9日読了時間: 1分
【3/9(土) 県連定期大会から国際女性デー街宣へ☆彡】
立憲民主党の埼玉県総支部連合会の定期大会から、浦和駅東口にて、3/8が国際女性デーだったので、女性議員中心にミモザの花を胸につけ、マイクリレーで街宣活動を行いました。パリテと言ってなるべく立候補者や要職につく議員を男女同数にすることを目指し実践しながら、ジェンダー平等施策を...
閲覧数:10回


satomisasakims
2024年2月29日読了時間: 1分
【2/29(木) 野本怜子県議の初一般質問を傍聴☆彡】
埼玉県議会へ、初の一般質問に登壇する野本怜子県議の激励兼ねて、傍聴に行ってきました。同じ選挙戦を戦った新人議員1年目同士、同じ子育て世代のママ議員、取り上げるテーマも関心が近いものが多く、なんとかスケジュールの合間を縫って駆けつけました。傍聴席には沢山の支援者の方がいらして...
閲覧数:11回


satomisasakims
2024年2月26日読了時間: 1分
【2/26(月) 埼玉県連の新春の集いでした】
立憲民主党埼玉県総支部連合会の新春の集いがあり、参加しました。立憲民主党で埼玉県拠点に活躍する国会議員、地方議員の仲間、関係団体、支援者の皆さんと久しぶりに会って情報交換、意見交換し、今年の活動への気持ちを新たにいたしました。今年も連携、協力しあって埼玉県、さいたま市の発展...
閲覧数:10回


satomisasakims
2024年2月25日読了時間: 1分
【2/25(日) 埼玉県いけばな連合会展にお邪魔いたしました】
3連休に開催されていました埼玉県いけばな連合会展にお邪魔してきました。雨模様だったにも関わらず、会場である埼玉会館は沢山の人手で賑わっていました。 桐生先生方の作品は、いつもに増して華やかで春らしい勢いを感じさせるものでした。作品の意図や工夫点なども解説いただいて、より一層...
閲覧数:8回
bottom of page